そううつ色々図鑑ーメンヘラ歴1/4世紀ー

双極性障害持ちゆえに出会った色々な人たち、出来事について。精神科入院生活の有様。サイテーな家事・育児についても。

今週のお題「手づくり」2 楽しくない(?)手作り

料理

今週のお題「手づくり」その2。

前回は作って楽しい、出来て可愛い手作り品について書きました。

しかし、趣味でしなくても、わざわざ習いにいかなくても、多くの人が毎日

「手作り」「手からなにかを生み出す」をしているのではないでしょうか?

それも一つや二つでなく、一日複数回…

はい、それは料理です。

勿論出来合いの物や外食で済ませたり、ウーバーを頼むこともあるけれど食事はやっぱり作る事が多いですね。はい、私が。

夫も時たま作ってくれますが、レパートリーが極度に少ないし、帰宅が遅いのでどうしても私が作るはめになります。

アクセサリーや小物は自分がやりたくて作りに行くのだけれど、料理はともすればのしかかってくる「義務」。本当に嫌々ため息をつきながら作る事もあれば、我ながら酷い手抜きだなぁという仕上がりの事も。

うちにはレシピ本が結構あるけれど、それを読んでいると料理研究家の人でさえ「もうご飯作るの嫌!」(仕事のご飯ではなく、家族の食事)と思うことがあるようなので、

私のような料理作りを生業としないものは言うまでもないです。

 

はぁー 作るってクリエイティブで喜びを伴う事もあるのに、毎日毎日の義務となるとツライ。

しかし、時々は大乗り気で料理をする事もあります。私が好きなのは、何か裏にストーリーがある料理。キーワードは「再現料理」。例えば文学・漫画作品に出て来た一品。料理店の人気メニュー、看板メニュー。有名人(作家、俳優など)が好きだった料理。

ただの「豚の角煮」をクックパッドを見て作るのは気が乗らなくても、例えば向田邦子の得意料理「豚鍋」、「美味しんぼ」に出て来た「はるさんの牛肉丼」を作ろう、と思うともりもりとやる気が湧いてきます。向田邦子はもうこの世にいないし、はるさんはフィクションの人物。と言うと自分で作るしかない。

たまには大外れもあります。大当たりもありますし、可も不可もなしの事も。味は好みですからね。

本当にやる気が起きない時は、こうやってテンションを上げます。