そううつ色々図鑑ーメンヘラ歴1/4世紀ー

双極性障害持ちゆえに出会った色々な人たち、出来事について。精神科入院生活の有様。サイテーな家事・育児についても。

吃音の記憶2

電話

前回の続き

utuutuyasuyasu.hatenablog.com

仕事の事だけならまだしも、靴の履き方(ひまわりでは、靴を脱いでスリッパに履き替えるようになっていた)や、私物(ハンドバッグの中身)に対する口出しなど行き過ぎ

ている面があった。また、前の回に書いたように、仕事上は先輩だけれど実年齢は私の方が上だったのだが、それに対する配慮、いわば年長者に対する遠慮と言うものが全くなかった。

ひまわりでの主要な仕事の一つに電話を取る事があった。代表番号にかかって来た電話をAさんBさんCさん、もしくは私が取って応対する。伝言を預かったり、しかるべき担当に回す。

お電話有難うございます、は要らないので「ひまわり株式会社でございます」と出て下さい、と教えられた。

ところが、である。初めはスムーズにそのフレーズを言えていたのだが、一か月二か月と経つうちに、仕事は慣れてきているはずなのに電話を取っても「ひまわり」の「ひ」が詰まってしまい、どうしても出てこないのだ。「ひ」が発音しにくいという経験は全くなく、仕事を始めた当初は問題なく言えていたのだが、五回に一回、三回に一回というふうに詰まる事が増えて来た。電話は取るのだが沈黙の状態が続く。相手は電話口で「もしもし?もしもし?」と繰り返す。会社名を言わなくては、と口をぱくぱくさせるのだが一向に言葉が出てこない。そばには他のパート職員がいる。背中から冷や汗が出て来る。

(文中は全て仮名・仮称です)