そううつ色々図鑑ーメンヘラ歴1/4世紀ー

双極性障害持ちゆえに出会った色々な人たち、出来事について。精神科入院生活の有様。サイテーな家事・育児についても。

親の喪失 ー親の役割3

学歴

前回からの続き。

utuutuyasuyasu.hatenablog.com

例えば、難易度順にA校>B校>C校があったとして、孫なり子供なりが

その三校に進学したとしたら、扱いもその順になるのだ。A校に進んだ子なり、孫は親戚に自慢し、「どうだ、A校は?」と話題を振り、入学祝をはずむ。難易度が下がるにつれ扱いは悪くなる。

私はそういう父の態度が本当に嫌だった。どんな学校に進もうが血がつながった子、孫ではないか。それが何十人もいたらまぁ望ましくはないが優劣・区別をつける事もあるやもしれない。しかし、子・孫合わせても5本の指に足りるくらいしかいないのに、何故平等に愛そうと、少なくともその努力をしないのだろう。

学校や塾の教師なら成績の良い生徒を優遇したりひいきするのも分からなくもない。

でも、親や祖父母に取って子供・孫はいるだけで大事な存在なのではないだろうか。

 

父がそんなゆがんだ形でしか子供を見られなかったのは、もしかしたら父自身の体験にあるのかもしれない。父の父ー私の祖父だが、は家庭を徹底的に顧みない人だった。ある意味父以上にそうであった。仕事を転々とし、しかし子供はたくさん作り、女性関係も酷く、祖母はかなり苦労したそうだ。妻も子供も全く労る人ではなかった。

祖母は祖父より一回り以上年下で、しかも昭和の時代に逆らえるわけもなく経済的に自立できるすべもなかったのでただただ忍従するしかなかった。

なので父は全く自分の父親を嫌い、軽蔑していた。母親に対しては、自分の意思がないかのように夫に盲従する姿に同情心を持つくらいであった。

愛された事がないのだから、仕方がない… 結論づけてしまっていいのだろうか…